スポーツ・芸能・ウラ社会情報局

絶対表のメディアでは解らないネタを、ググっと解説!

24時間テレビ「45」・開催日程を巡るある憶測

解散総選挙とダブルブッキング?

すったもんだの末、一昨日今年8月31日~9月1日の土日に放映が決定した日本テレビ系列の「24時間テレビ45」。

だが9月1日、都内は関東大震災発災を記念した大規模な防災訓練が行われ、明けて9月2日は新学期。都知事選がなければ、あの緑のタヌキこと小池都知事から、

「東京都を引っ掻き回すような日程はおやめになって」

と突っ込まれること必至の日程だ。ところが、いまのところ東京都は24時間テレビの放映にってに関してクレーム会見を開いていない。これについて、ある大手紙の政治記者は、

~小池氏は、今回こそビークーがヤバイ都知事選に対応するため選対と詰めっきりで、「24時間テレビ日程問題」何て頭の中にこれっぽっちもありません。恐らく都知事選終了後に、日テレの氏家社長を呼びつけて、

「何とかしろ(怒)!」

と毎度おなじみダダを捏ねるでしょうね。でも、それまでに小池氏が東京都の主でいられる可能性は低いでしょう。今朝各紙の報道で、小池氏が都知事選で自民党の全面支援を受けると報じられましたが、小池氏は勇み足を踏んじゃいましたね。

今の選挙情勢は「自民党」「公明党」「日本維新の会」支持なんてことだったら、

「落選確実」

です。そのよい例が、先週投開票が行われた東京都港区長選挙です。当初は「無風選挙」だといわれ、長年港区長を務める自民系区長の圧勝は、確実視されてました。ところがふたを開けると、野党系女性候補の圧勝に終わり、あの土井たか子氏が日本社会党時代のいわゆる「消費税選挙」の折のことば、

「ヤマが動いた」

って状況と同じになりつつあります。小池氏も、本来なら早々に都知事再選へ立候補を表明して然りの次期ですが、未だに表明していません。要するに「勝てない状況」と自ら吐露してるようなものです。実際、ある調査会社が「次の都知事に誰になって欲しいか?」という調査を行った結果、蓮舫村田蓮舫)氏が小池氏を2倍上回る支持を集めたそうです。この結果に小池陣営は騒然。慌てて、自民都連に救援を求めに走ったってワケです。

ただ今の情勢下では、小池さんのメンツを守るのがやっと。「小池落選」はもう、政治日程に組み込まれています。

では、都知事選情勢と24時間テレビ放映と同リンクしてくるのか?。実は、日テレ関係者がゲロってくれたんですが、当初今年の24時間テレビは24~25日放映で、一旦日程は決定したそうです。ところが、総務省にお伺いを立てたところ「本当に24~25日で無いとダメなのか?」と返されたそうです。一週間繰り下げれば、防災訓練や新学期とかち合う。一週前は盆休み・・・そういう事情を日テレ幹部は説明したそうですが、

「政治日程上、この時期の開催は差し控えて欲しい」

と告げられ、やむを得ず、8月31日~9月1日開催を強行せざるを得なくなったそうです。「政治日程ってなんだ?」といかぶる幹部に、同行した日テレ政治部関係者は一言、

「えっ、岸田首相が退陣・解散総選挙!?」

その瞬間、同行していた関係が視線を向け「黙れ!」と言ったか言わないか。つまり、都知事選の結果を受け、岸田首相が退陣を表明⇒自民党総裁選へ突入⇒解散総選挙のスケジュールが、密かに官邸で策定されている。もし、都知事選直後に政局突入となれば自民党総裁選の前倒しを考慮し、

8月1日公示⇒25日投開票

という公算が強い。要するに、政権側は「この政情下でやるな!」と日テレにクギを刺したんでしょう~

24時間TV「ドタキャン」の可能性

実は、ある番組制作関係者から、昨日夜驚愕の情報が提供されている。

~「24時間テレビ45」が、秋に放送延期か、今年に限り放送中止と発表になる可能性が高い。番組制作関係者がスケジュールを弾いたところ、もう見切り発車でスタートしてる部分を考慮しても、従来通りのメニューで放映するのは厳しい~

と言うのだ。既に、チャリティマラソンの走者も決まってるのに。ドラマだって、ある程度企画は取ってるハズだのだが・・・前出の番組制作関係者は、

~恐らく9月に掛る24時間テレビのスケジュールだと、夏のイベント絡みでき許可規制が緩くなる8月と比べ、一気に厳しくなって、チャリティマラソンのコース使用許可が降りない可能性もあります。武道館や国技館の使用許可だって、前後の日程絡みで、使用不可ってこともある。まさか熱中症続発覚悟で、国立競技場でやるんでしょうか?

ジャニーズスキャンダルの影響で、ドラマ制作も従来通り配役が決まらない。またジャニタレばかりだと、SNSで袋叩きに会うと日テレは恐れています。

そして、日テレが最も恐れてるのが、本当に解散総選挙が8月25日投開票で行われた場合、24時間テレビに回せる人間が居なくなること。24時間テレビどころではなくなります。

特に政権交代が予想される次回の総選挙は、各局が総力を挙げて放送体制に入るので、その他イベントをやってる場合では無くなります。そうなれば、24時間が秋に放映変更って事も有り得ます。しかしそうなると、今度はクリスマス・年始企画とバッティングし、ギョーカイの方に過労死続出です~

そこまでリスクを負って、24時間テレビをやる必要があるのか?。都知事選の結果如何で、ギョーカイは「激変の夏」となるのか?。